[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブルートレインが大好きだという皆さんへ。
編成ものを集めていると、こんな悩みはありませんか?
1・余っている客車で列車を組成したいが、両数が足りない。
しかも足りないのは、一般的なハネではないから始末が悪い。
2・欲しかった「足りない子」は、セット売り商品にのみ入っている。
しかもそのセットは限定の「さよなら○○○」セットだったりする。
→中古で買ったらすごい値段。しかも「いらない子」までついてくる。
3・欲しかった「足りない子」のセットバラシ単品を模型屋さんで発見!
→単品なのに高い販売価格。買い揃たら機関車重連購入なみに散在!
そこでブルートレイン大好きで、編成ものを集めているTb店主は考えた。
「簡単に手に入る素材を作ろう!」
第1弾!早速CADで作ってみましたよ。
特急北陸に連結されていたオロネ14700とスハネ14700と750
の側板です。
窓抜きを行わない状態で提供する予定なので、これをベースにけがいて
車体そのものを自作する方、あるいは窓抜きをして型紙そのものを車体に
してしまう方・・・使い方はユーザーの方次第でいろいろ。
ちなみに製品の車体をコンバートするとこんな風になります。
どうですか??それらしく見えるでしょう。
鉄道模型は走ってナンボ、飾ってニヤリのホビーです。
つまり遠くから見るものですから雰囲気を楽しむという点で
こんな商材もありかと思います。
第1弾は特急北陸号用 オロネ14-700・スハネ14-700・スハネ14-750
の3車種。ペーパー製で価格は1両分250円。
第2弾は・・・リクエストとしましょう。24系・14系客車で「これ!」
というご希望をお寄せください。
発売時期や販売形態などについてはお気軽にお電話でお問い合わせ
ください。
これはDCC関連の機器です。この機器の完成と同時に新しいサービス
を始めたいと思います。その名は・・・
「未定」。というのは嘘で「クイックDCC」!
これはどういうものかというと、DCCで遊びたいお客様が、自前のコ
ントローラー、または当店のコントローラーを端子に接続。スイッチ
を切り替えるとそのコースの電源がアナログからDCCに切り替わると
いうものです。
サウンド付、複数列車運転・・・遊び方いっぱいのDCC。
ほかのレンタルレイアウトのお店がどう対応しているのかまでは店主
にはわかりません。さらにDCCがどこまで普及しているのかというと
ころも把握はしていません。
Tbでは・・・DCCで鉄道模型を楽しんでいる方も楽しく遊んでいただ
けるようお手持ちのコントローラーなどをつないでワンタッチで簡単に
ご利用いただけるように対応いたします。
皆様のご利用をお待ちしています。
詳細はサービス開始次第お知らせいたします。
本棚にはハムスターの漫画、クリアフォルダーもハムスター。
そしてなぜか飲食店の公式ブログなのに図柄がハムスター。
よくもまぁここまで・・・と言いたくなるくらいのハムスター
大好きおやじです。
ま、店を立ち上げる時に「ハムスターカフェ」にするぞ!と
言わなかったところは褒めてあげましょう。
で、もちろんペットもハムスターなわけですが、店長宅に
いるハムスターのうち、自分の家で生まれて育った子のうちの
2匹(二人といえといわれる)が10月14日で満3歳のお誕生日
をむかえたそうです。しかも毎日元気に2回の散歩と回し車遊
びを楽しんでいるそうで。
どんだけ元気なジャンガリアンなんだよ・・・?!
・・・って思いませんか?
ともあれ長寿にご満悦の店長。
よかったら皆さんも来店時にハムスターのお誕生日
おめでとう!ってぜひ言ってあげてくださいね。
とうやくん3歳
ちとせくん 3歳(あ!失敗!)
アイディアマンで職人並みの技術を持つ当店の店長が、なにやら
新しいメカを作っているようです。
まさかのまさかで自爆装置なんてついていないでしょうね?!
さて、何をするものかというと・・・
う~ん、わかんない!(爆)☚ロー〇風味
これが完成すると、このサービスを提供できるのは都内では
うちだけ!というような大げさなものではないようなんですが
まもなく店長から公式発表があると思います。
皆様楽しみにお待ちくださいね。
そしてこれがそのメカの写真。
なにやら同線と端子、そしてスイッチがついていますね。
なにかしら??
ハッ( ゚д゚ )!
きっとこれが「今週のハイライト」なんだ!!
最新のE7系とN700Aで遊んでいただきましたが、今日と14日はE7系に
はちょっとお休みしてもらって、代わりに新旧夢の超特急によるコラボ
運転を実施します。
と・こ・ろ・が!
台風の接近に伴う営業時間の変更や、臨時休業・・・という指示が出た今、
もしかすると14日の運転がなくなってしまうかもしれないのです!
そこで、今日と明日の二日間、この新旧コラボ「ひかり号対のぞみ号」の
組み合わせでレンタルを行います。
もちろんどちらも16両のフル編成。しかも動力車は1両のみなので、坂道や
カーブなど線形に応じたスピード調整が求められるという本物志向!
さらに0系新幹線ではいつも「5までだよ」というルールだったスピードも
まさかの「6」(上り坂を登るときだけ「7も!」)解禁!
思い出をこえて伝説となった、あの丸い顔の新幹線。
レジェンドの力強い迫力を感じる・・・
君は伝説の新幹線をうまく操縦できるか?
その足で遠路はるばる山梨県まで行ってきましたよ。
車検→不調→発煙→大修理→クラッチ壊れた→大修理
→部品ない→ミッションの改造→純正品組み付ける→
バッテリー上がり→交換→エンジントラブル→大修理→
エアフロメーター重故障→大修理→もうすぐ次の車検・・・
という我が家の「不具合クイーン」を駆り立てて、久々の
ロングドライブ。出発前にガス入れて、空気圧やライト類
やらを教習所の教本通りに点検してっと。
ん?「前日の不良箇所の点検」しろ??
いやいやいや、そんなとこ点検したところで人間様でも
あるまいにどうせ自然治癒なんかしてないでしょう。
ま、MINANOで買い込んだいろいろなものを積み込んで
出発!ハンドルを握って見慣れた街を走って、いよいよ
国立府中インターから中央高速へ。
「無事に持ちこたえてくれるかなぁ」などと思いながらも
無事到着。やって来たのはJR勝沼ぶどう郷駅。
知る人ぞ知る、「府中生まれの山男さん」に会ってきました。
目的はポスター撮り。もちろん所有者である甲州市役所さんに
きちんと許可をいただいております。
じゃじゃーん!・・・まさかのまさか!!
これ合成ではないんですよ!実は開店の時から用意されて
いたもの。じっと息を殺して登場の機会をうかがっていたん
です~。
で、どんなポスターができたかっていうと・・・
はい、内緒です!(笑)( ´∀` )
ぜひ一度店頭まで見に来てくださいね~。
あ、ちなみにヘッドマークも展示してありますので。。。
題して、レンタル車両を用意します。レトロで懐かしいかぼちゃ電車で遊んでみ
ませんか?
また10月15日までは東海道新幹線の開業50周年を記念してE7系新幹線や、N700A
新幹線をレンタル車両としてご用意しています。もちろん、12両、16両のフル編成!
当店のジオラマの直線区間いっぱいに止まる姿が迫力満点と大評判です。
ぜひ遊びに来てください。
なお10月25日の土曜日、レンタルレイアウトはランチタイム時間中全線貸し切りと
なります。ご利用のお客様は14:00以降のご来店をお願いいたします。またご予約
いただいたお客様、ご利用誠にありがとうございました。この場を借りて御礼申
し上げます。
やる気があるのかとおしかりを受けそうなダイヤで運行しているTbです。
お客様にはご迷惑おかけいたしました。また従業員慰安にご協力ありがとうございました。
さて、この夏休みわたしたちが何をしていたかというと、キッチンのお姉さんは
京都旅行で楽しい休日を満喫。しかも八つ橋までいただきました。
これで2休業日くらいは食べモノに困ることはなくなります。ありがとう。
ではマスターは何をしていたかというと・・・
あんなとこや、こんなとこに出没して、
こんなものや
こんなもの・・・
挙句の果てに悪乗りして、
とか、
とか、
こんなとこなんか断じて行っていませんし、撮影旅行になんていってないですよ。
はぁ~、旅行したい・・・。
あっ!その前にハムスターのご飯作らなきゃ・・・
・・・などと書くと何をあおっているんだといわれそうですが。
その正体はこれです。
ラウンドハウスから発売されていた475系電車の北陸線タイプ3両セット!
長期保管品につき外箱に痛みがありますが商品には全く問題がありません。
蔵出し大放出品として店頭販売いたします。
仕様
1/150スケールのNゲージ鉄道模型です。
KATOのハウスブランド「ラウンドハウス」製の商品です。
3両編成の電車がセットになっていて、買ってすぐ遊ぶことができます。
両端の先頭車両にはヘッドライトとテールライトが点灯します。
中間車両が動力車です。
ヘッドマークシール・ユーザー取り付けパーツは未使用です。
中古品ですがほとんど走行履歴はありません。
こちらの店長の放出、特選中古車。3両セット6000円で販売します。
ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。
★これからNゲージを始めようという方や、レンタルレイアウトで遊びたいけれど
自分用の車両がないという方が初めて購入するのに好適な一品です。
整備が自分なりに完了、おなじくほぼ使用を合わせる形で
回収を煤得ていた6000系電車の模型と合わせて10両編成で
遊べるようになりました!
写真は仲良く手をつないで走る6000系と9000系。
つい数年前まで実際に見ることができた電車です。
最新鋭と古豪が連結して活躍していたころの懐かしい姿です。
朝の各駅停車や、準特急の運転手さんになった気分で
遊んでみませんか??