忍者ブログ
京王線中河原駅から徒歩3分。 ラーメン屋さんの横の階段をあがった二階にある、小さなカフェレストラン。 大人から子供まで楽しめる、電車の走るカフェの公式ブログです。 ただいま諸事情により公式ホームページの更新が止まり、ご迷惑をおかけしております。営業等の店舗情報は、公式ブログにて発信しております。 またhttp://coffeetb.izakamakura.com/l1b.htmより、レンタル車両のご予約も承ります。 よろしくお願いいたします。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黄色い旧型電車に加え、銀色の電車も揃いました。地元の電車、南武線を運転して遊びませんか?皆様のご来店をお待ちしています。

PR
当店のジオラマには、夜景モードとしてあちこちに照明が仕込んであります。

レンタルレイアウト店のジオラマというと当たり障りのない建物に普通の照明がついている・・・というのが一般的ですが、偏屈な店主は妙なリアルさを追求。

ダジャレ連発の看板に、こんな建物まで。しかもあー、確かにこんなのあるよねー位の感覚でいろいろやってます。

色とりどりのネオンが光るにぎやかな夜の街を走る列車。あなたも当店のレイアウトで再現してみませんか?レンタルレイアウトは九時まで受け付けています。

長らく当店のレンタル車両の人気者として活躍していた0系新幹線ですが、9月15日をもって営業を終了することになりました。



この車両はオープン間もなく購入して、模型的リアル追求試験車として照明の組み込みや汚し塗装、そしてパンタグラフの火花を再現するスパーク装置の一早い導入など、見て楽しい仕様で皆様に可愛がっていただきましたが、経年劣化とご指名ナンバーワンによる過酷な走行のため動力に不調をきたし、編成を短縮するなど遊べる努力も精一杯しつくしましたがとうとう限界。このたびの引退決定となりました。

引退後は各部品を取り下ろした上、既に事故により運行を止めて修理部品の確保も困難となった500系新幹線とともに店内で展示予定です。

15日までの間は、0系新幹線で遊んでくれた小学生以下のお子様にオレンジジュース一杯を無料進呈いたします。

これに変わる新しい車両の導入は今の所予定していませんが、いつかは100系や700系を導入したいなぁなんて思っています。

オープン以来、0系新幹線を可愛がってくれた皆さん、懐かしがってくださったお父さんお母さん、そして0系に会いに来てくれたちびっ子達、ほんとうにありがとうございました。
今日は二度目のご来店をいただいたお客様が、北海道の車両をお持ち込みいただきましたー。

北海道というと、なかなか当店では走行させるお客様が少ないジャンルですので、店主も嬉しくなって萌え萌えキュンキュンしておりました。

そして、合わせの撮影。

スラントノーズもかっこいいけど、これもキハ82系っぽい顔つきで精悍です。お互いの衣装交換をして塗装を変えても似合いそうですねー。

本日は秋雨前線の影響で雨ですね。

なので雨の日割引!

一時間以上遊んでいただくと、半額でお楽しみいただけます。開店まであと10分少々となりましたー!

模型ファンの皆さん、当店へのお出かけは、いまです!笑 この機会にぜひお出かけください。

急な修理箇所ができたため、手の空いた時間にちょいちょい直しています。



さすがにこれはまるで閉店騒ぎですね。

台枠歪みました。

あとは煙突対策も。

ここまで解体しておいて、明日は平常営業です!と言い放つ店主。・・・どんだけ自分を痛めつけているのだろう??笑

明日はレンタル車両に北斗星登場の予定です。


お客様の車両。

飯田線の流電です。
なかなかクラシカルでいいですねー。

おやすみのたびにわざわざ都心から来てくださるお客様のお持込み品です。

今日は北斗星だの、相鉄のモヤだの鉄日和でした。

あ、そうそう。この流電。実車が廃車された時、1両は他の車両に紛れて大船工場で解体される・・・なんてこともありました。

東海道線をいく自力廃車回送。今ならドパニだったんだろうなあ、なんて思っちゃいました。


夏休みなので模型製作に熱が入ったり、勢いよく新しいものを買ったりしたお客様の車両が大集合!

こちらは多摩市にお住いの、M様の作品。
アレグラと氷河特急、そしてご本家のアレグラを加工。こんな遊びが出来るようにしてありました。




さらにこちらはわざわざ埼玉からいつも遊びに来てくださるお客様のロクニです。トミー製とカトー製で前期と後期の二つのバージョン。汚し塗装が素晴らしい逸品です。


毎日いろんなお客様が遊びに来てくださる当店のレイアウトスペース。

最近はこんな車両がやってきました。201系中央線は当店で販売しているグランライトを搭載しています。小田急の通勤型もかっこいい!
そして極め付けはこれ!

京王線祭りに合わせてお客さまがお持ち込みの5000系。なつかししい電車ですねー




レンタルレイアウトに京王線が登場しています。7月、最後の3日間は9000系と7000系がやってきます。 

8月は、全国各地のSL列車を運転して遊べる予定です。京王線は予約なしで遊べます。ぜひご利用ください。
+ 忍者ブログ
+ [PR]

+ Material 音信不通
+ Template 気の向くままに―――・・・