[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み、連休などが続いて、楽しい休日を満喫された方、
ほとんどお仕事で出ずっぱりだったという方・・・
いろいろなパターンがあったかと思います。
さて、私たちTbスタッフも、ちょっと遅くなりましたが来る10月2日から4日までの3日間
夏休みを取らせていただきます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
期間中、マスターは山へ芝刈りに、厨房のお姉さんは川へ洗濯に・・・な~んてことは
ありませんが、少しだけ羽を伸ばさせてください。
あ、でもマスターは多分いつもの裏バイトと称して上野界隈をふらふらしているか、
鉄道の日に間に合わせるとか何とか言いながらイベントの種を仕込んだりしているんだろうなぁ・・・(笑)
また、当店は今月から「こども緊急避難の家」の活動に参加、登録しています。
これからも地域の皆様のお役に立てるようさまざまな活動に参加・協力させていただく方針です。
改めてよろしくお願い申し上げます。
8月4日月曜日より、夏休み特別企画、蒸気機関車フェアを行います。
コースは情景が作りこまれた3番線と4番線。
一週間交代でいろいろなエスエル列車がやってきます。
8月4日から10日は、C61+旧型客車のみなかみ号とD51+12系客車の奥利根号
8月11日から16日はC57+12系客車のやまぐち号とC56+50系客車のしまんと号
8月17日からは4番線を使用してC62+旧型客車のニセコ号
オーナーの独断と偏見で11日以降は機関車を2両つなげた重連運転を行う日もあります。
レンタル料金はいつもと変わりません。
懐かしい蒸気機関車を思いっきり走らせて見ませんか?ぜひ遊びに来てください。
毎週木曜日と、15日、23日の6回になります。
お出かけの際はお間違えの内容にご注意ください。
そしてお得情報です。
7月26日土曜日と7月27日日曜日は、当店のある住吉町で盆踊りが行われます。
また近隣でも花火大会が行われますね。そこで当店ではこの2日間を夏の感謝デー
として割引企画を実施します。
この2日間は浴衣の日!
あ、私が着るわけではありませんよ。
この2日間で盆踊りや花火に出かけたついでにゆかた姿でご来店いただくと、
ご飲食代金10%割引とさせていただきます。
お帰りはごゆっくりくつろぎながらお祭りの余韻をお楽しみください。
なおランチ商品は対象外、雨の日セールとの割引はできませんのでご了承ください。
が
なんと、あろうことか営業時間が間違っていることが発覚しました。
紙面には12:00~18:00までの営業・・・と掲載されていますが、これはない!一日、たった4時間の営業では採算なんか取れるはずがありません。正しい営業時間は、当店の公式サイトに掲載されている通りです。
当店のウリは・・・
少人数でゆっくり遊べる。
食事も、もちろん呑みも可能。
そして会社の帰りでもちょっと寄って遊んでいける、遅い営業時間。
この3つです。レンタルレイアウトの受付は11:00~21:00です。お気軽にお出かけください。
さて、先日近隣にある某レンタルレイアウト店様にご挨拶がてらお邪魔した際、店主様から「ウオッカは冷凍庫で冷やすといいよ。凍らないし、よく冷えておいしいんだ」という趣旨のアドバイスをいただきました。さっそくやってみたところ、これが大当たり!とてもおいしくなりました。ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
そして今年ももう半分終わってしまいました。
さて、雨続きの今日この頃ですが、Tbでは雨の日セールを実施します。
いつまでかって??ずっとやります。
その内容は、雨の日にご来店いただいたお客様は、お会計の際に、合計金額から
消費税相当額分を割引するという企画です。
雨の日はご来店いただいたみなさん、全員が「消費税分得をする」という企画です。
いつものワッフルやビールが雨の日に限りお買い得。
どんどんご利用ください。
・・・あ!明日さっそく雨だって!皆様のご来店お待ちしております。
うっとうしいお天気ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、日頃当店に遊びに来ていただいている皆様にうれしいお知らせです。
当店が無事、満半年を迎えるにあたり、これを記念し新しいレンタル車両が
入線、先日、性能確認試運転を実施いたしました。
今回追加されるのはこちらです。
TOMIX製300系東海道山陽新幹線。
KATO製E7系北陸新幹線。
どちらも最近発売されたばかりのメーカーを代表する新製品です。
もちろんそれぞれ16両と12両のフル編成でレンタルとなります。
ぜひ遊びに来てください。
またイベントの内容が決まりました。
日時は7月21日に開催。
内容は30分交代で遊べるおっきなプラレールジオラマ。
本物そっくりの運転体験ができるNゲージなりきり運転手さんコーナー
お好きなドリンク(ソフトドリンクすべてが対象)とシフォンケーキのセットで
親御さんとお子様おひとりで1500円、お子様お二人で2300円と
大変お得な価格でお楽しみいただけます。
プラレールはレンタル品もありますが、ご自身の愛車をお持込いただくことも
もちろん可能です。参加のご予約、お問い合わせはお気軽にお店までどうぞ。
というくだりで話し始めたら、うそは嫌いというところが作り話なんだね・・・と一蹴されてしまいました。
前回の記事で電磁波とロボットの話を書きました。そうしたらね、アニメなんだからこだわらないの!
それを言い出したら某ガイ×ックスのアニメに出てくるホーミングレーザーだって破綻してるじゃないで
すか!と一蹴されたんですよ。つまりホーミングというのは高熱源帯を追尾して追いかけていくミサイル
のことで戦闘機の兵装なんかにも使われているんですって。ところがレーザーとなるとレーザーそのも
のが高熱源帯になるのではたして何に向かって飛んでくの??・・・っていう話になるらしいです。
さて、いつものすべる話はこのくらいにしておいて、今回は時々寄せられるご質問にお答えしたいと思
います。
質問 新メニューってどうなるの?
答え まず確実なことはミートボールが採用決定になりました。
このほか電車をモチーフにしたお子様向けのプレート、さらにおつまみ系統を追加で2品程度、ワッフル
のトッピングの追加、パフェやフロートといった夏メニューも予定しています。そしていよいよサーバーを導
入、生ビールの販売を実施する目処も立ちました。
質問 イベントはいつごろ?
答え ただいまの予定では、夏休みが始まった一週目の月曜日を予定しています。テーブルの上においてあるあのおもちゃの巨大ジオラマが出現するほか、レンタルレイアウトのほうでも特別企画を実施、総合的な「鉄道おもちゃイベント」として告知しますのでしばらくお待ちください。
質問 レンタル車両に新しい電車は入りますか?
答え 現状、必要経費などの問題もあり、所有車両のローテーションで進めていく計画です。(表向きは)
ただし、最新の車両もないとつまらないですよね?ということで相方にばれてしまうと怒られそうで怖いのですが、7月の7にちなんで「7」という数字がつくあの列車をこっそり導入しました。整備が終了次第、
お披露目となります。ご期待ください。
質問 鉄道事業部はレンタルレイアウト以外の仕事をしていないの?
答え もちろんしています。パンタグラフがばちばちする新幹線もしかりその試作品のひとつです。
今後の企画として、かっこよく車両をドレスアップするための汚し塗装用塗料の販売、パンタグラフ
をばちばちさせるための回路の販売、そして模型の室内照明についても販売を計画。すでに製造
元さまからの販売のご許可もいただいておりますのでしばらくお待ちください。
以上、一番多く寄せられるご質問への回答でした。
詳しい内容に関しては決まり次第告知していきますのでご期待ください。
「あの鉄道おもちゃ」のイベントを実施することが決定しています。
電車のおもちゃは好きだけどNゲージのような本格的な鉄道模型は少し早いかな・・
多摩動物公園の「例の施設」へ行ったけど込んでいたしお気に入りの車両のおもちゃで遊べなかったよ・・・
子供が遊んでいる間は、大人はそばで立ち見。おとながゆっくりできて、子供が楽しく遊ぶことはできないのかな?
などという親御様の声をよく耳にします。
なので当店のイベントでは、そんなお客様の声をしっかりキャッチ!親御様にはゆっくり、子供さんには楽しく・・・を実現するべく企画を考えました。
イベントの骨子
当日限定で、あの鉄道おもちゃの巨大ジオラマが出現!
お一人様30分間で次のお子様と交代制。
子供さんが遊んでいる間は、鉄道おもちゃのエキスパートが一緒に遊んでくれます。
親御さんはごゆっくりお茶をお楽しみください。
遊び終わった後には、子供さんにもおいしいおやつが待っています。
そしてうれしい明朗会計!お子様のおやつや親御様のティータイム料金など、すべて込みの
イベント参加費用という形でのお会計。もちろんお値打ち価格でできるように調整しています。
そればかりか、なんとイベントに合わせていつものレンタルレイアウトにも特別車両が参加!
いつもと違う視点でお楽しみいただけるような楽しい仕掛けをご用意・・・するそうです。
あ!
この記事を書いている横でマスターが見たことのない車両や機械を持ち込んで何やらごそごそ
やっていますよ!
・・・何してるんだろう??
試運転?? 動作確認??
ナンデスカ?? そのモニター画像はナンデスカ?? (・O・)
・・・まだ内緒だから、撮影禁止だって。マスターのケチ!教えてくれたっていいのに。
よーし。こっそりアップだ!
ばれませんように。
ということで鉄道おもちゃイベント実施はほぼ決定です。みなさん、正式な告知を楽しみにお待ちください。
さて、まずお知らせです。
当店で開業以来失敗こそ多かったものの持ち前の笑顔で店を盛り上げてくれていた「科学部長」ことスタッフ「おが」がこのたび卒業いたしました。目をかけてかわいがってくださったお客様に御礼申し上げます。
続いて、またもお知らせです。
6月より営業時間の見直しを行うことになりました。これは営業してから半年間逐一データを集めた結果です。詳しい内容は当店のサイトに記載しておりますのでそちらをご参照ください。
そしてイベントの告知です。
Nゲージばかりではつまらない、小さい子供は連れて行きにくいのでは・・・と思っていたお客様に朗報です。お子様に大人気の鉄道おもちゃ、そう、テーブルにおいてある「アレ」です。あれで遊んでいただける企画を計画しています。実施時期は未定ですが、専門家の協力により、期間限定で巨大ジオラマが出現!お子様に遊んでいただけるというイベントを計画しています。こちらはタカラトミーさんの商標の問題もあって、WEBでは告知できないものなので店頭での掲示を主体とした告知となります。時々階段を覗いて見てください。
最後に、なぜハムスターなのか・・・。実は当店スタッフは二人とも動物が好きなんです。で、一人はもう超がつくぐらいのハムスターマニア!自宅には最大で13匹いたこともあるし、3年目を元気に生きているジャンガリアンもいるというから驚きです。さて、このハム馬鹿、いつもがんばっているおじさんか、一生懸命お料理をしてくれているおねえさんか・・・気になった人は直接聞いてみ。てください。キーワードは「ハムスターマニアですか?」ですよ。まちがっても「ハム馬鹿ですか?」なんていってはいけません。
写真はご自慢のハムスター「るかちゃん」。すやすやかわいい寝顔です。